充実&ヘトヘト(^^;)の週末でした!
土曜日は久しぶりに山へ!

総勢20名!マーシュツーリングでした。

今回は下りがメインのツーリング。DHトップライダーもたくさん参加で、非常に速いペース&クラッシュ続出のスリリングな楽しいツーリングでした!
根っこセクション!

ここで1回目の事件!Jシリーズチャンプ、イデガワ君のホイールがポテチ。。
駐車場へ戻る途中にこんな階段付きの神社が!!

急きょデュアルダッシュ開催!!!
完全に、自分、足、使い切りました。。。
明日のレースが。。。。
日曜日は緑山レースでした!案の定、朝から足がパンパンです。。。。

今年はBMXはエキスパートクラス。はっきり言ってみんな速いです。
スタートからドンピシャで行かないとついて行けません。そしてこなしで差がついていきます。
こうなることは分かっていたので、驚きはないです。
とても勉強になります。刺激になりました。
ごまかしながら走ってちゃダメなんだなと。。。
運よく予選は通りましたが(決勝は最下位)、実力的には一番下ですね。
でも、レースはとても楽しいです。
この勢いのあるレースについていけるように、これから、バンバン練習しないと!!!
気持ちが燃えてきました!!
KFトレイルからの、お願いです。

総勢20名!マーシュツーリングでした。

今回は下りがメインのツーリング。DHトップライダーもたくさん参加で、非常に速いペース&クラッシュ続出のスリリングな楽しいツーリングでした!
根っこセクション!

ここで1回目の事件!Jシリーズチャンプ、イデガワ君のホイールがポテチ。。
駐車場へ戻る途中にこんな階段付きの神社が!!

急きょデュアルダッシュ開催!!!
完全に、自分、足、使い切りました。。。
明日のレースが。。。。
日曜日は緑山レースでした!案の定、朝から足がパンパンです。。。。

今年はBMXはエキスパートクラス。はっきり言ってみんな速いです。
スタートからドンピシャで行かないとついて行けません。そしてこなしで差がついていきます。
こうなることは分かっていたので、驚きはないです。
とても勉強になります。刺激になりました。
ごまかしながら走ってちゃダメなんだなと。。。
運よく予選は通りましたが(決勝は最下位)、実力的には一番下ですね。
でも、レースはとても楽しいです。
この勢いのあるレースについていけるように、これから、バンバン練習しないと!!!
気持ちが燃えてきました!!
KFトレイルからの、お願いです。
スポンサーサイト
KFからのお願い。その2。
普通に来ようとすると、大規模工事があり「立ち入り禁止」の看板&柵があり、入れません。
コンビニから土手を通ろうと思っても同じく「立ち入り禁止」の看板&柵があり、通行できません。
工事関係者と揉め事を起こしたくないので、絶対に、無理を言って通行しないでください。
しばらくの間は以下に従ってください。
インターから来ると、コンビニの交差点を左に曲がってください。トレイルの土手裏にある展望台の駐車場に車は止めれます。ここで荷物を降ろします。

車道を少し走ります。(コンビニから離れる方向)画像奥にある工場の辺りまで行きます。

工場出入口の反対側(川側)がガードレールが途切れていて、河原に下りれるようになっています。

下りると小さい橋があり、渡って土手を登ると右手にKFがあります。

再度、お願い
①工事関係者には絶対迷惑をかけない。文句を言わない。トラブルを起こさない。
②工事現場に近寄らない。
③土手の上から下るとき、乗ったまま下りない。みんながやると、土手が荒れ、必ずKFが無くなります。
(国の管理者からも土手は神経質(決壊の原因になる)になっていて、「わだち」を作ることは厳禁、と言われています)
あくまでも、KFはイリーガルです。存続のためにも「乗らせてもらっている」という気持ちを忘れず、楽しんでください。
コンビニから土手を通ろうと思っても同じく「立ち入り禁止」の看板&柵があり、通行できません。
工事関係者と揉め事を起こしたくないので、絶対に、無理を言って通行しないでください。
しばらくの間は以下に従ってください。
インターから来ると、コンビニの交差点を左に曲がってください。トレイルの土手裏にある展望台の駐車場に車は止めれます。ここで荷物を降ろします。

車道を少し走ります。(コンビニから離れる方向)画像奥にある工場の辺りまで行きます。

工場出入口の反対側(川側)がガードレールが途切れていて、河原に下りれるようになっています。

下りると小さい橋があり、渡って土手を登ると右手にKFがあります。

再度、お願い
①工事関係者には絶対迷惑をかけない。文句を言わない。トラブルを起こさない。
②工事現場に近寄らない。
③土手の上から下るとき、乗ったまま下りない。みんながやると、土手が荒れ、必ずKFが無くなります。
(国の管理者からも土手は神経質(決壊の原因になる)になっていて、「わだち」を作ることは厳禁、と言われています)
あくまでも、KFはイリーガルです。存続のためにも「乗らせてもらっている」という気持ちを忘れず、楽しんでください。
KFからのお願い。
工事が本格化していままで通りには入れません。橋から土手もアクセス不可です。工事関係者に迷惑かけてこじれて、KFがなくなってしまっては困るので、ぜったいにごり押しして工事箇所を通過しないでください。
みなさんからもKFに行く知り合いがいたら伝えてください。
KFトレイルの入り方は夜にブログにアップします。
みなさんからもKFに行く知り合いがいたら伝えてください。
KFトレイルの入り方は夜にブログにアップします。
KF情報3
工事が本格化して橋の下からもアクセス出来なくなりました。土手の裏側に駐車場があるのでそこに止めて川の下流側から橋を渡って行けば辿り着けます。
詳細はまたアップします。しばらく面倒ですがKFは乗れますので安心してくださいo(^-^)o
詳細はまたアップします。しばらく面倒ですがKFは乗れますので安心してくださいo(^-^)o
KF情報2

たくさん乗ってしまい、暗くなって工事の写真忘れました。。
車は橋の下に止めてそこから移動って感じです。橋の先で工事してました。バイクは工事関係者に迷惑かけないように通り抜けるか、または、一回土手に登って現場を避けて通るようにしてください。
土手はゲートがあって橋からは直接入れないのでコンビニに行きにくいです。
今日はデカラインが最初全然飛べなくて↓↓。
夕方になって飛び方を思い出しました↑新しく作ったテーブルのあとのプッシュをサボってましたf^_^;
最後はいいかんじで飛べて満足↑↑
また来週(土曜日かな)行きます↑
KFラインも作らなきゃ↑安全にでっかいのにしたいな(^O^)
KF情報
今週から近くで工事が始まったようで、重機が通り道に置かれていて、トレイルまで車で行けないようです。明日行くので写真撮って来ますが、土手に上がらず手前を逆に曲がって橋のトンネルをくぐった先に車を止めて荷物降ろして、土手沿いにバイクで移動、てかんじになりそうです。
5月に工事は終わるみたいです。KFはだいじょうぶです(^O^)
5月に工事は終わるみたいです。KFはだいじょうぶです(^O^)
FBX

に家族でいってきました~。自分以外の妻と娘は初ライドということで、3WA家にとっては歴史的な日となりました(笑)
娘もトレイルだいぶ慣れてきたのか漕ぎに力が入ってきました(^O^)/この調子でBMXがもっと好きになってくれればいいんだけどな(^O^)
次乗れるのは週末だ(>_<)KF↑
のんびり


実家で過ごしました。天気も景色も良くて癒されましたo(^-^)o
こないだの大晦日に雪道走って車がだいぶ汚れた。。ので、今日は洗車でピカピカにしました(^_^)今日やったけことってこれだけ?( ̄▽ ̄;)
さぁ、休みもあと一日だ(>_<)目一杯遊ばなきゃ!!
2010
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!
緑山は今年、BMXはマスターズクラスからエキスパートクラスで参加します!
自分の実力から考えると、予選突破が目標ですね。食らいついていきたいですね。
いろいろ考えました。かなり厳しいクラスなのはわかっているんですが、自分を一皮剥けさすためにも、速いライダーと一緒にレースをたくさん走って、何でもいいから自分に足りないものを吸収したいなと。
KFは霜対策で枯れ草をボトムに敷いてます。乗るときはどけてください(^O^)/
乗り終わって帰るときはまた枯れ草を敷いてくださいm(__)m
今年もよろしくお願いします!
緑山は今年、BMXはマスターズクラスからエキスパートクラスで参加します!
自分の実力から考えると、予選突破が目標ですね。食らいついていきたいですね。
いろいろ考えました。かなり厳しいクラスなのはわかっているんですが、自分を一皮剥けさすためにも、速いライダーと一緒にレースをたくさん走って、何でもいいから自分に足りないものを吸収したいなと。
KFは霜対策で枯れ草をボトムに敷いてます。乗るときはどけてください(^O^)/
乗り終わって帰るときはまた枯れ草を敷いてくださいm(__)m
| HOME |